リンパマッサージの方法 本文へジャンプ

リンパマッサージの方法 サイトマップ sitemap


リンパマッサージ
関係推奨本の紹介


リンパマッサージ
を体験したい!


リンパマッサージ
に対する期待・要望


オイル・ジェル
のご案内


リンパマッサージ
ブログ














こんな時には、こんなリンパマッサージ



リンパマッサージはいろいろな時に使えます。
肩が凝ったとき、全身がだるいとき、目が疲れたとき・・

ここでは、それぞれのお悩み、症状の時に役立つリンパマッサージのやり方をご紹介します。



なんとなく全身がだるーい時のリンパマッサージ

なんとなく体が思い、全身がだるい時には、全身のリンパの流れを良くしてあげましょう。

全身のリンパの流れといえば、最も大切なのは、鎖骨のリンパ節です。

鎖骨のリンパ節、特に左鎖骨は、全身のリンパの集まって、静脈に合流するところ。

ここか詰まっていては、リンパマッサージは始まりません。

全身のだるさには、なにをおいても、左鎖骨のリンパ節です。

鎖骨のくぼみを肩からのど元に向かって。 皮膚を軽く内側に引っ張る感じで、優しく流してあげてください。


アロマの面では、血液循環を促進する作用のある「ローズマリー」もオススメです。


目が疲れたときのリンパマッサージ

目がしょぼしょぼするとか、目の周りの筋肉が張っているというのは、だれでもよく経験しますよね。

そんな時も、目の周りのリンパマッサージを活用すれば、すぐに楽になります。

目のトラブルは、頭痛や肩こりの原因にもなります。

小さな問題のうちに、速攻で解決しておくことをオススメします。

目の周りのリンパマッサージでのポイントは、耳の前のリンパ節です。

ここに向かって、目の周りのリンパ液を、優しく流し込むイメージでやってみてください。

時間がないときは、耳の前のリンパ節をくりくりと刺激するだけでも違いますよ!


アロマの面では、目の疲れやリフレッシュ効果が期待できるペパーミントとの相性オススメです。


くびれを作るリンパマッサージのやり方!!

ウエストラインにある余分なお肉も、リンパマッサージを使って何とかしましょう。

ウエストラインへのリンパマッサージの時に重要なのは、脚の付け根にある「ソケイ部リンパ節」です。

  → 全身のリンパ節の場所は・・・

このリンパ節に、ウエスト周りの余分な肉を集めるようなイメージで、リンパを流してみてください。

ここで注意しないといけないのは、肉を無くしたいからと言って、ぐいぐいと押してはダメ。

流すのは、あくまでもリンパの流れなので、表面を、優しく撫でる感じでいいのです。

余計な水分や老廃物を、ソケイ部のリンパ節に流し込むことが目的です。

このとき、右脇のお肉は、左のソケイ部に、 左脇のお肉は右のソケイ部に。

 と、おへその前で、クロスさせながらやっても良いと思います。


肌のくすみもリンパマッサージで解決!!

リンパマッサージで、肌のくすみの原因である老廃物などを含んだ水分を排泄してしまえば、
透明感のある透き通った肌が復活します。

また、水分を排出してしまうことで、余分なタルミもスッキリします。

顔のリンパマッサージのポイントは、 耳の前のリンパ節と、左鎖骨のリンパ節です!

  → 顔へのリンパマッサージのやり方


むくみ対策リンパマッサージ

むくみ(浮腫み)の解消にもリンパマッサージがお役に立てます。

特に、一日中の立ち仕事やデスクワークで脚がむくんでしまった場合には、リンパマッサージを覚えて
おくと、とても役にたちます!

むくみ(浮腫)とは、血液中の体液が血管外に濾出して、血管外の皮下組織に水分が過剰にたまって
しまった状態のことです。

脚のむくみをとるためのリンパマッサージ


■脚のむくみをとるための
  リンパマッサージ方法

 1.ひざからひざの裏に向かって
 2.足首からひざの裏のリンパ節に向かって
 
 ポイント
 ひざ裏リンパ節の流れを促進させること。


寝ながらできるむくみ対策

リンパマッサージも脚のむくみ解決に役立ちますが、

なんと寝ているだけでも むくみ解決の役に立つ方法があります。

広田内科クリニックの廣田先生があるインタビューで紹介していました。

脚をむくませないためには、脚に水分をためないことが大切です。

そのためにも、寝るときは脚を心臓よりも高く上げ、1日の間に脚にたまった水分を心臓の方向に戻すとよいのだそう。。。

ただ、あまり高く上げすぎると、お尻の辺りに水分が溜まってしまうらしいので、10センチ程度が適当とのこと。

慢性的なむくみに悩む方は、ぜひ、試してみてはいかがでしょうか?


冷え性対策のリンパマッサージ

冷え性のおもな原因は、血流の悪さですが、この血流に関係している大きなものに「自律神経」があります。

血管の収縮・拡張をつかさどっている「自律神経」は、 日常生活で、強いストレスを感じていたり、
生活が乱れてがち、その他、出産、閉経などの体の変化によって、うまく機能しなくなってしまいます。

血流を改善する方法は、体を動かして、筋肉を動かすことです。

筋肉を動かすことによって、血管が刺激を受け、血流はよくなります。

また、あまり運動することができない場合には、リンパマッサージによって、リンパ液を流すとともに、血流を良くすることも、非常に効果的です。


免疫力が気になる時のリンパマッサージ方法

リンパが流れると免疫力が上がると言われています。

ご存知のとおり、体を病気から守ってくれているのは、全身に存在している免疫細胞です。

免疫細胞はリンパ液の中に多く分布して、体の外から進入してくる細菌などの外敵に備えています。

ところが、リンパの流れがドロドロに滞っていると、免疫細胞もずっとそこに留まっていることになり、必要な酸素や栄養素の供給を受けられず、この状態では、外敵が侵入してきた時、思うように戦うことができません。

リンパの流れが悪くなると病気に対する抵抗力が下がり、病気にかかりやすくなるのはこのためです。

リンパマッサージによってリンパの流れが良くなると、免疫細胞も体内をスムーズに流れ、酸素と栄養素をたっぷりと補給して、パワフルに活動してくれます。

当然、免疫力が上がって病気にかかりにくくなるわけです。

リンパマッサージは、免疫力を高めることにも役立っているのです!!

リンパでぽっこりお腹をなんとかしたい!

便秘でもないのに、ぽってりとしたむくみ腹になっているのは、リンパの流れが悪くなっているからかもしれません。

お腹やウエストの周りへのリンパマッサージで、リンパの流れをよくすれば、ぽっこりお腹もスッキリするかも!?

マッサージのポイントは、左右のソケイリンパ節に、やさしく流し込むこと。
おへその下で、クロスしながら行うとよいでしょう。

お腹をつまんでみるのも、いいマッサージになりますよ。


便秘をスッキリ解決しましょう!

便秘の多くの原因は次のものだといわれています。

 1. 食事の内容
 2. 運動不足
 3. 水分補給不足

また、他にも、ストレスだったり、環境の変化だったり、薬が原因の場合も考えられます。

まずは、原因を突き止めることが、便秘解消の一番の近道です。

便秘は、不要な老廃物が何日も大腸の中にとどまっている事になります。
これらの有害な物質がずっと大腸の中にあると、再び体に吸収される事もあり、様々なトラブルを引き起こし、美容にもマイナスになり、さらに、深刻な病気の原因にもなりかねません。

便秘を甘く見ないで、なるべく早く解決しましょう。

まずは、食物繊維を多くとったり、乳酸菌を意識して摂る。

次に、運動の習慣を生活に取り入れ、少しでも歩くようにする。

そして、毎日、2リットルくらいの水を飲むこと。

これらを試してみてはいかがでしょうか。


リンパマッサージでダイエットできるの?

リンパマッサージによって、リンパの流れがよくなると、「セルライト」や「むくみ」が解消されるために、
ボディラインをキレイにすることができます。

また、リンパマッサージによって、代謝もよくなるので、基礎代謝が増えて、やせやすい体になります。

「リンパマッサージをやったことで、すぐに体重ダウン!!」
なんてことはありませんが

毎日、リンパマッサージを続けていくことで、ダイエットの役に立つはずです。



 → リンパマッサージ関連本の紹介

       

 
inserted by FC2 system