リンパマッサージの方法 本文へジャンプ

リンパマッサージの方法 サイトマップ sitemap


リンパマッサージ
関係推奨本の紹介


リンパマッサージ
を体験したい!


リンパマッサージ
に対する期待・要望


オイル・ジェルの
ご案内


リンパマッサージ
ブログ

















美容・健康情報



リンパマッサージと関係のある美容・健康情報をご紹介します。
 ・より健康になりたい方のための情報は、コチラ
 ・より美しくなりたい方のための特別情報はコチラ




ハリのある肌のためには?

赤ちゃんのようなみずみずしく、ふっくらとした肌を作る元は、ヒアルロン酸(保湿)、エラスチン(弾力)、コラーゲン(適度なかたさ)の3つのタンパク質です。

これらはサプリメントでもよく耳にする成分ですが、サプリメントで摂るまでなく、体内で合成できるものです。
ただ、そのピークは18歳頃なので、その後は合成能力が落ちてしまいます。

だから、サプリメントで補給しましょう!というのがサプリメントメーカーの常套手段。

でも、そこで引っかかってはいけません。

これらのタンパク質は分子量が大きく、サプリメントで摂ってもそのまま体内で利用されません。
とうぜん、科学的にも効果は証明されていません。

なので、サプリメントに頼らず、これら3種のタンパク質を作る元となるアミノ酸をしっかりと補給してあげればよいのです。

アミノ酸はタンパク質を食べることで補給できます。
つまり、ハリのある肌になりたければ肉をしっかりと食べれば良いのです!

あとは、肌の大敵である、紫外線、タバコ、乾燥を防ぐことです。

良く噛むことでダイエット!?

食べ物を良く噛んで食べることがダイエットにつながる。
といったら驚く方もおられるかもしれません。

でも、理屈を説明すれば、きっと「なるほど」と思うはずです。
なにより「良く噛むこと」はお金が1円もかかりません。

ぜひ、意識してみてください。

さて、そのメカニズムですが、良く噛んで食事をすることで食事をしている間に栄養分の消化吸収が始まり、血糖値が上がり始めます。
血糖値が上がってくると、大脳は「もう十分食べたよ」という指令を出し、これが満腹感につながります。

つまり、良く噛んで食事をすることは、少しの量でも満腹感を得ることができ、食べすぎを防ぐことができるのです。

これが「良く噛んで食べてダイエット」の秘密です。

正しいダイエットは、食べて痩せる!?

「食べてきれいに痩せる」という、「伊達式脂肪燃焼ダイエット」があります。

伊達友美先生は、栄養学博士・管理栄養士であり、 「きちんと食べなきゃ、きれいにやせない」という伊達式ダイエット理論を提案しています。

先生ご自身も20キロのダイエット経験をもちカウンセラーとして2500人以上の減量栄養指導に携わってきたといいます。 先生の提唱するダイエットは、○○だけダイエットとか、朝○○○ダイエットといった、栄養学的に大丈夫?というものではなく、痩せるために必要な栄養が足りていないので、それを補うことから始めましょうということです。

つまり
@ビタミン、ミネラルをたくさん摂る。(野菜、果物)
A良質な油をとる。(オメガ3系脂肪酸、マーガリン、ショートニングは絶対NG)
Bタンパク質をしっかり摂る。
C体を冷やす食品(小麦製品、寒天などを控える)
D乳製品(牛乳、ヨーグルト)を控える

というものです。

よく、ダイエットをするために、ご飯の量の制限や、肉断ちをして、とにかく、摂取カロリーを抑えればよいと考えている方がいますが、伊達先生によるとそうではなく、摂取カロリーはむしろ増やすべき。
ただ、変な油(ファーストフード、ポテト、ドーナツなど)ではなく、しっかりとお肉や果物、野菜を摂ることでカロリーを増やすべきだと言っています。

今まで、カロリーの摂取量は減らしてきたのにどうしても痩せなかった! という方には、本当に納得のできることだと思います。

健康的で、リバウンドなしのダイエットを目指す方には、一読をお勧めしたい良本です!

→ 「まともな」ダイエット本はこちら

便秘で困った時のマッサージ

便秘の原因の一つに腸の働きが鈍ることがあります。

その原因は、食物繊維の少ない食事内容で排便がスムーズに行われなかったり、ストレスや不規則な生活で自律神経のバランスがおかしくなってしまうことなど、様々です。

リンパマッサージを行うことで大腸などの消化器に直接アプローチを行って、便秘解消に役立てることができます。

その基本は、おへそを中心にお腹全体を時計回りに行うこと。
四本の指の腹で、小さな円から、だんだんと大きな円を描くように、ゆっくりとさすりながらマッサージしてください。
また、ソケイ部のリンパ節をゆっくりと押して、刺激しておくことも大切です。

できれば、毎日、リラックスできる時間に行ってみてはいかがでしょうか?

また、このマッサージの前に水を1杯か2杯飲んでおくと、さらに効果が高まります。

美肌にストレスは大敵!な理由

ストレスは、美肌を維持するためには、大敵だということは良く知られていると思います。

でも、実際、なにがどう良くないの? と思う方も多いのではないでしょうか?

通常、過度のストレスは免疫力を低下させたり、体内に様々な反応を起こし、時には細胞そのものを壊死させたり、悪性のがん細胞を増殖させることも知られています。
また、自律神経やホルモンバランスを乱すことも知られています。

当然、肌もストレスによって大きな影響をうけます。

肌が過度のストレスを感じると皮下の血液循環が悪くなり、顔色がくすんで見えたり、汗や皮脂が過剰に分泌されます。こうなると、テカリはあるのに肌そのものはカサついていたりします。
さらに、肌に付いた細菌が繁殖しやすくなるので、ニキビなどの吹き出物の原因になります。

アロマテラピーやリンパマッサージなどで、ストレスを上手にコントロールすることが美肌の維持につながるのは、このような理由があるからです。

やってはいけないダイエット!

ダイエットでも有名な、東大の石井教授のお話を聞きました。

ダイエットの基本はとてもシンプルで、次の3つが大切。

1.食事   ・・・摂取カロリーを減らす
2.運動(有酸素運動)  ・・・消費カロリーを増やす
3.筋肉をつける  ・・・基礎代謝をあげる

ここまでは、とても有名な話で私も良く知っていました。

ここで、先生から、注意が・・・
摂取カロリーを減らすのは効果的ですが、ビタミンやミネラルまで減らしてはいけません。
とのこと。

あと、もっとビックリしたことが、「代替食ダイエット」

よく、1日1食だけを、○○に置き換えるだけ! 1週間で○キロマイナス!! とか言うものです。

コレは、確かに効果があるそうなんですが、大きな落とし穴があるとのこと。
まず、効果は、良くて3ヶ月。
しかも、真面目に取り組んでも3ヶ月たつと、それ以上は変化しないとのこと。

また、このダイエットをやめたとたん、つまり、通常の食事に戻したとたん、体重は元に戻るどころか、今までの制限ダイエットで筋肉が落ちてしまった分、そのまま脂肪になるので、ダイエット前よりも確実に体重は増えるのだそうです。

いわゆる、リバウンドです。

ということで、代替食ダイエットはやめたほうがいいというお話でした。

よくよく考えてみると、一度始めたら、一生、そのダイエットを続けなければならず、辞めたとたんに、前よりも太っているって、なんだかとっても怖いですよね・・・。

安易に取り組めないなあと、改めて思いました。

それに、1日1回をコナっぽいジュースやバナナで過ごすなんて、 しかも、これを一生続けるなんて・・・私にはできません・・・。

肥満の原因

肥満の原因は、とっても簡単です。

それは、「食べ過ぎ」と「運動不足

経済の発展や農業技術の進歩なので、現代の日本では、食べ物を安く手に入れることができるようになり、食べ物に不自由する人はなくなりました。

一方、世の中のIT化などで肉体労働がどんどん減り、座ったままの仕事が増えています。

このような状況では、「摂取カロリーの増加」「消費カロリーの減少」ということになり、肥満になるのは当然のことです。

しかも、女性の場合、基礎代謝のピークは、20歳前であり、年齢を重ねるとともに基礎代謝は落ちていき、ますます太りやすくなっています。

肥満は、体重の増加、体型の変化だけではなく、糖尿病、脂質代謝異常、高血圧などの、いわゆる生活習慣病を増加させてしまいます。

今のうちに手を打っておく必要があります!


肥満の原因は人によって違う!!

いろいろなダイエットに挑戦しているのに、リバウンドが続いて効果がでない!
水を飲んでも太ってしまう。

このような方がおられると思います。

これらのダイエット失敗の原因は、自分自身の肥る原因をしっかりと把握しないまま世の中のダイエット情報に踊らされているからであると、恵比寿アンチエイジングクリニック院長 青木先生は、著書の中で言っています。
青木先生によると、肥る原因は、次の4つに分類されるのだそうです。

1.食べる量が多い
摂取カロリーが消費カロリーを上回っていると、あまったエネルギーは脂肪をなって蓄えられていきます。

2.運動量が少ない
食べる量はそんなに多くなくても、摂取したカロリーを消費しきれないタイプです。

3.基礎代謝量が少ない
心臓を動かしたり、体温を保ったりして身体を維持するためのエネルギーの消費が少ない人のことです。

4.自律神経の調子が悪い
脂肪の分解、燃焼に働く自律神経の働きやホルモンバランスの悪さが肥満につながるケースです。

まずは、この中から、自分がどのタイプに当たるのかを知った上で、それにあったダイエットをするのが
ダイエット成功への近道なのだそうです。

一つだけいえるのは、万人に効くダイエット法などは絶対に存在しないということです。

私が、一番感じでいることは、食事制限をすることで、体に必要な微量栄養素(ビタミンミネラル)の摂取量を減らしてしまっては、絶対にダイエットは成功しないと言うことです。
ビタミンミネラルは、エネルギーを消費し、脂肪を燃焼させる上で潤滑油となっているので、ダイエットにはむしろ、大量に欲しいくらいなのです。

カロリーは控えめに、ビタミンミネラルは、多めにというのが、ダイエットで大切なことの一つだと思います。
もちろん、運動もとても大切です。

部分肥満の原因は?

肥満の原因である皮下脂肪は、肥満細胞に蓄積されます。
私達が必要以上のカロリーを摂取すると、使われなかった分のカロリーは脂肪として脂肪細胞に蓄積されます。

空腹や運動などで体にエネルギーが必要な状態になると、脂肪はリパーゼという脂肪分解酵素の働きで分解され、エネルギーとして使われます。
脂肪は、エネルギーの貯蔵庫ということもできます。

脂肪細胞が必要以上のカロリー摂取や運動不足の状態が続くと、脂肪細胞は脂肪を取り込んで肥大化します。

肥満がさらに進行すると、巨大化した脂肪細胞は血管を圧迫し、流れをせき止めます。
その結果、血管の外に水分がしみだしでしまいます。
この体液の貯留によって、むくみが起き、局部はますます肥大してしまいます。

部分肥満の原因は、
1. 脂肪細胞自体の肥大化
2. 体液の貯留
ということができます。

スリミングというと部分肥満を解消することを目的として行うものですが、上記のとおり、脂肪細胞自体の肥大化を防ぐことと、特定の部分に溜まった体液の貯留を解決することが近道です。


加圧トレーニング

加圧トレーニングとは、腕・太腿の付け根を適切な圧力で締めつけ、血流を適度に制限することにより、筋肉はハードなトレーニングをしたときと同じような状態になり、従来のウエイトトレーニングなどでは高い負荷によってしか得られなかった効果を、より短時間、軽い負荷の運動で得ることができるトレーニング方法です。

実際に重い負荷をかけているわけではないので、筋肉組織が破壊されることが少なく、関節や靱帯にかかる負担が軽く済むほか、成長ホルモンの分泌量が増えるので、脂肪を燃焼させたり、肌の弾力を維持する効果があると言われています。

また、トレーニング後は血行がよくなるので、冷え性の改善肩こりの緩和も期待でき、女性には特にうれしいトレーニングなのです。

→ 加圧トレーニング関連本

水飲みダイエット法

体にとって重要な水をたくさん補給することは、健康的な体作りに欠かせません。
ということは、知っているけど、具体的にどうしたらいいの?
お茶やコーヒーで水はたくさん飲んでるよ! という方も、おられるかと思います。

水飲み健康法水飲みダイエットについてまとめてみました。

毎日2リットル!!
一日にカラダから出ていく水は2リットル。
ということは、最低でも2リットルの水を補給しなくてはいけないということです。
一日に飲む水の量は1.5リットルと言われています。
最初は、水を1日にそんなに飲めない!!と抵抗する方もいますが、しばらく我慢して続けていると、
抵抗なく飲めるものです。

水で便秘がすっきり解消!
水をたくさん飲むと、便のカサを増やし適度にやわらかくなるので、便通がスムーズになります。
朝1杯の水は、胃腸を活性化させ便秘の解消になります。
便秘の解消は、ダイエットにもつながります。

血液サラサラに!
体の中の水分が不足すると細胞がどんどん衰えています。
これが血液ドロドロの原因のひとつです。
血液ドロドロは脳梗塞や脳血栓などの血管障害が起こるだけでなく、栄養が全身に行き渡らず栄養障害になったり、精神の病気の神経障害になったりします。
免疫力が落ちるので、病気がちで不健康になります。

デトックスにも効果あり!!
水を排泄するときには、体内の老廃物(有害重金属、脂肪など)を一緒に出してくれます。
水分を補給して体内の水分をどんどん循環させることで、デトックス(毒素排泄)にも役立つのです。

水太りしない?
よく「水太り」という言葉を耳にしますが、水を飲むことが原因で太るということはありません。
むしろ太っている人は、カラダの水分量が少ないので水分がとても必要なのです。
また、食前に水を飲むと、胃液の濃度が下がったり胃がふくれたりするので食欲を抑えることができ、さらに、新陳代謝が活発になり、エネルギーの燃焼を助けるのでダイエットには効果的なのです。

お茶やコーヒーをたくさん飲んでいるよ。
お茶やコーヒーをたくさん飲んでいるから、水分補給はばっちり!
という方がいますが、お茶やコーヒーにはカフェインが入っていて、利尿作用(おしっこが出やすくなる)があるので、実は逆効果です。
飲んだ分以上の水分を尿をして出してしまうこともあり、飲めば飲むほど脱水してしまうかも!?
カリウム、クエン酸にも利尿作用があるのでジュースも同じです。

お茶、コーヒー、ジュースは、水ではないと考えた方がよさそうです。


呼吸とリンパマッサージとの関係

腹式呼吸によって、横隔膜が刺激されることで、内臓全体が刺激され、内臓のリンパが流れるため、リンパマッサージとの相乗効果が期待できます。

また、腹式呼吸で深く大きな呼吸で横隔膜が動かすとその刺激が脳へ送られ、
さらにそれが自律神経と深く関わりのある視床下部に伝達されます。

その刺激により、自律神経が調整され心身ともにリラックスし、イライラやストレスを解消します。


水とリンパマッサージとの関係

リンパマッサージの前に水を飲むことで、ドロドロになってしまったリンパ液でも、水分が補給される
ことで、濃度が薄まり、サラサラとした状態に近づきます。

また、サラサラになることによってリンパが流れやすくなるので、リンパマッサージの効果もあがります。

【どんな水でもいいの?】
ここで言っている「水」とは、水道水、ミネラルウオーターのことで、 お茶、コーヒー、紅茶、糖類等の含む
飲料水、牛乳、味噌汁、お酒、ビールは、飲料であっても、水ではありません。

特に、茶、紅茶、コーヒーなど、カフェインを含む飲料は、利尿作用があり、水分を排泄する効果が強い
ので、逆に体内の水分を排出してしまいますので、飲みすぎには要注意です。


リンパマッサージと造顔マッサージ

リンパマッサージはお最近、流行している「造顔マッサージ」にも役に立っています。

田中宥久子先生のテクニックの中にも、リンパマッサージで言っているリンパ節への意識が感じられます。

きっと、リンパマッサージの理論や方法を、よく理解されているのだと思います。


シミ、しわ、肌荒れの改善とビタミンE

肌を美しく保つためには、すべてのビタミンがバランスよく必要ですが、
特に関わりが深いのはビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、ビタミンC、ビタミンE、ビオチン、パントテン酸などです。

ビタミンEは皮膚の血流を促して、新陳代謝を活発にし、潤いやハリを保ちます。

また、紫外線に対する抵抗力をつけて、日焼けから肌を守ってくれるほか、肝臓障害からおこる
シミにも効果が期待できるといわれています。


冷え性とリンパマッサージ

リンパマッサージ冷え性でお悩みの方にもお役に立てます。

■そもそも冷え性ってなに?
冷え性とは、専門的には『抹消血管(毛細血管)の血行障害』といわれますが、簡単に言うと、
手足の先の血行が悪くなってしまうということです。
冷え性の場合には血管が収縮してしまっていることが多く、末端まで血液が十分に行かないことから、
冷たくなってしまうのです。

■「冷え」の原因は主に3つ
冷え性の原因は、血流の悪さですが、この血流に関係している大きなものに「自律神経」があります。
血管の収縮・拡張をつかさどっている「自律神経」は、日常生活で、強いストレスを感じていたり、生活が
乱れてがち、その他、出産、閉経などの体の変化によってうまく機能しなくなってしまいます。

2つ目の原因は血管の老化。
血管が老化すると、弾力がなくなり、血行が悪くなります。

3つ目は、血液の粘度。
当然、ドロドロの血液は、流れにくく、さらに、詰まりやすい状態でもあります。
また、その他、必要以上にキツイ下着の締め付けや過剰な暖房や冷房によるエアコンの害も指摘されて
おり、これらによって、体温調節機能が狂ってしまうことも原因の一つです。

■リンパマッサージで冷え性対策
血流を改善する方法は、体を動かして筋肉を動かすことです。
筋肉を動かすことによって、血管が刺激を受け血流はよくなります。

また、あまり運動することができない場合には、リンパマッサージによってリンパ液を流すとともに、
血流を良くすることも、とても効果的です。


コリとは?

そもそも、コリとは肩などの周辺の血行が悪くなることで、乳酸などの疲労物質が筋肉内に蓄積して起こるものです。
疲労物質の乳酸によって酸性濃度が高まると筋肉が次第に硬くなり、それがコリとなって現れるのです。

普段、運動をするときにも筋肉には「疲労物質・乳酸」ができますが、運動によってできた乳酸は、
通常、運動によって循環の良くなった血液が運び去ってくれます。
しかし、長時間おなじ姿勢でいた時などの一部の筋肉に負担がかかってできた疲労物質は、血行の悪い
状態では取り除くことができず、筋肉を固くし、痛みを感じさせ、コリにつながります。

また、コリの原因にはストレスも関係しており、強いストレスが加わると血管が収縮し、血液の流れが
悪くなり、コリの原因をつくったり、コリを悪化させたりすることもあるのです。

コリを解消するには?

コリは筋肉に疲労物質乳酸が溜まって起きるため、血行やリンパ循環を良くして、疲労物質を運び去って
もらえば解消します。
そのため、リンパマッサージは非常に役に立ちます。

このとき、注意するのは、こっている所だけを重点的に揉みほぐすのではなく、近くのリンパ節を意識しな
がら、広い範囲にわたってリンパマッサージして、体中の血行を良くすることがポイントです。


肉体疲労にもリンパマッサージ

リンパマッサージ肉体疲労でお悩みの時にも役に立てるかもしれません。

肉体疲労は、血液の中にできた疲労物質「乳酸」が原因と言われています。
この疲労物質は血液中に蓄積されてしまうため、血行を良くして、流すことが重要です。
血行を良くするには、リンパマッサージが役に立ちます。

特に疲れた部分にリンパマッサージをすることで、血行が良くなり、疲労物質も溜まりにくくなり、
疲れが取れるというわけです。

ぜひ、一度、やってみてはいかがでしょうか?

脚が張っているようなら、下半身中心のリンパマッサージがいいでしょうし、
腕に疲労がたまっているようなら、腕から脇にかけてリンパマッサージをするとよいでしょう。



リンパマッサージ専用ジェルについて

リンパマッサージを行うにあたって、専用のジェルやオイルを使うことをお勧めします。

リンパマッサージ専用ジェルの効果のメカニズム
リンパマッサージにジェルやオイルが、どのようなメカニズムでスリミングに働くのか? 
その理由を解説します。

脚や太もものむくみやセルライト、ウエストなどの部分太りは、運動不足や脂肪の蓄積による
「脂肪細胞の肥大化」と、それによって血管が圧迫された結果、血管から水分がしみだすこと
「体液の貯留」が原因です。

この2つの原因を「脂肪分解促進」と「血行促進」によって解決しようとするのが、リンパマッサージ
専用ジェルによるスリミングのメカニズムです。

脂肪分解促進
 ●アマチャエキスは、前駆脂肪細胞が脂肪細胞に分化することを抑制する働きがあることが
  わかっています。
 ●カフェインは、皮下組織に働き、脂肪の分解、水分の代謝を促進する作用があります。

血行促進
 ●茶エキスやカフェイン、キャロットエキスは血行を促進する成分として知られています。
 ●ビタミンEは、抹消血管拡張作用によって血行を促進します。

これらの成分の働きで、血行を促進することによって、血管が圧迫されて、そこから水分がしみだすの
を防ぎます。

これらの成分がジェルに含まれているからこそ専用ジェルにスリミングの効果が期待されるのです!!

リンパマッサージ専用ジェルならではのメリット

リンパマッサージは素手で行う方もいますが、リンパマッサージ専用ジェルやオイルを使うことで、
以下のような メリットがあります。

 皮膚を必要以上にこすったり、摩擦などの刺激を与えないので、痛かったり、赤くなったりしない。
   また、受けていて気持ちのいい肌触りになる。

 ジェルが、緩衝材となり、適度なクッションになるので、簡単にプロ並みの最適圧でマッサージ
   することができる。

 ジェルに含まれる保湿成分の効果で、肌の潤いを保つことができる。

 すべりがよくなるので、術者も疲れずにマッサージすることができる。

 ジェルに含まれる植物エキスやビタミンEが、肌を引き締め、脂肪燃焼効果もアップさせる。
   また、血行も促進させるため、効果も早く体感できる。

素手だけでは、これらの効果を得ることはできませんので受ける方のためにも、
マッサージする方のためにも、リンパマッサージ専用ジェルを使ったほうが良いと思います。

 → リンパマッサージ役立ちアイテム

サプリメントとの関係

リンパマッサージとサプリメントとは、あまり関係がなさそうですが、実は、私達の体にとって、
大切な「車の両輪」とも言うべき関係にあるのです。

私達は、食べ物を「摂取」して「排泄」しています。
それは、言い換えれば、活動するために栄養を摂取して、エネルギーを作り出し不要になった老廃物
は排泄するということです。

もし、摂取できなくなってしまえば、活動することは出来ませんし、
一方で、排泄が滞ってしまえば、体内が老廃物でいっぱいになってしまいます。

このように、摂取と排泄は両方がバランスよく、うまく行われて初めて、健康体でいられます。
このバランスは、病気にならず、健康で生活するためには、とても重要なことです。

運動・呼吸、リンパ循環促進など、まず身体の老廃物や毒素をすみやかに排泄(デトックス)して、免疫力
や自然治癒力を高め =リンパマッサージ
そこに栄養素を摂取すると、 =サプリメント
より良い結果が期待できるのです。

これが、摂取と排泄の健康法を融合した方法です。

つまり、まず、リンパマッサージで体内の余分な老廃物や水分、毒素を排泄し、そこに、良質の
サプリメントで、体の求めている栄養素や、それぞれの目的に応じたサプリメント(ダイエット、病気予防、
運動強化)を摂取することによって、より、高い効果が期待できるのです。


PMS(月経前症候群)について

PMS(月経前症候群)とは、生理の前に起こるイライラ、吐き気、頭痛、腰痛、肌の過敏、うつ状態、
胸部のはれやハリ、疲労感、甘いものが欲しくなるなどの様々な症状のことです。

おもな原因は、女性ホルモンのバランスの崩れで、多くの場合、エストロゲンが過剰になったことから、
体の免疫機能、消化吸収機能、血液の循環機能、神経の機能、甲状腺ホルモンの機能、皮膚の機能など
が影響をうけて様々な症状がおこります。

このバランスを整える(エストロゲンの分泌量をコントロール)には、ビタミンB6やマグネシウム、ビタミンE
を補うことが必要です。
また、免疫機能を改善する栄養成分として、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB12、葉酸、亜鉛、カルシウムが役に立ちます。
参考:サプリメントガイド 佐藤章夫



栄養状態と「うつ病」

うつ病と栄養とは、実は、関連性があるらしいのです。

うつ病の栄養的原因としては、

1.精製された砂糖の過剰摂取(甘いモノの食べ過ぎね…)
2.ビオチン、葉酸、ビタミンB群、ナイアシン、ビタミンCの欠乏
3.カルシウム、銅、鉄、マンガン、マグネシウム、カリウムの欠乏

などがあるそうです。

特に、女性のうつ病には、鉄や亜鉛欠乏症、貧血が関与しているのだそう…

最近、落ち込むな〜、もしかしたら「うつ?」
って思い当たる方は、栄養補給を意識してみてはいかがでしょうか?

女性に必須の栄養素「葉酸」

葉酸は、特に女性に注目されているビタミンB群の一種です。
妊娠前、妊娠中、授乳中には不足しがちになるため、積極的に摂取することが大切です。

最近、重要視されているのが妊婦の葉酸不足
葉酸には、「DNAを構成している核酸やたんぱく質の合成を促進する」という働きがあります。
とくに、妊娠初期(4週〜12週)は胎児の細胞分裂がさかんな時期であり、この時期に葉酸不足
を起こすと胎児に神経障害が起こりやすくなるといわれています。

妊娠する予定のある女性なら妊娠前からきちんと葉酸を摂取したほうがよいといわれ、
妊娠する可能性のある女性は、妊娠する1ヵ月前から妊娠12週まで葉酸を1日400μg摂取すれば、
神経管閉鎖障害児の出生リスクを70%軽減することができるとも言われています。

また、葉酸には、不妊にも効果が期待できるとも言われています。

葉酸を多く含む食品は、レバー(鶏、牛、豚)、菜の花、枝豆、モロヘイヤなどです。
葉酸には、母乳の出を良くするはたらきもあるので、生まれた後も、補給したい栄養素です。

ちなみに、葉酸(folic acid)の名前は、ラテン語の「葉」に由来するとか・・・。
ほうれん草から発見された栄養成分だそうです。

葉酸についての詳細



貧血について

多くの女性と無関係ではない貧血

そもそも女性に貧血が多い理由は、、月経で、毎月2.5mgくらいの鉄を失うことが原因です。

体内から鉄が不足すれば、ヘモグロビンが減り、赤血球は酸素を十分に体全体に送ることができません。

そのため、疲れ、息切れ、めまいなどの貧血の症状が起 こってくるのです。

貧血の原因は、鉄の欠乏だと言うことくらい知っているよ。
という方は多いと思いますが、実は、貧血は、鉄の欠乏のほかにも、葉酸やビタミン B12の不足でも起こりえます。

また、まれですが、銅、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミ ンEが欠乏した場合でも貧血が起こることがあります。

貧血=鉄不足と覚えるのではなく、さまざまな栄養素の不足も原因になりえることを 知っておくといいと思います。


メタボリックシンドロームとは?

メタボリックシンドロームの話題は、まだまだ尽きませんが とても分かりやすい定義がありましたので
ご紹介します。

メタボリックシンドロームとは、(metabolic=代謝)、(syndrom=症候群)の意味で、内臓脂肪型肥満が
あることを前提に、その他の高脂血症・高血圧・高血糖の3つの危険因子のうちの2つが基準値を超えて
いるとメタボリックシンドロームと判断されます。
この基準は、日本動脈硬化学会、日本肥満学会、日本糖尿病学会など、日本を代表する8つの学会
メンバーで構成されるメタボリックシンドローム診断基準検討委員会というところが策定したもので、
日本独自の基準です。

そんななか、今年の5月に、40から74歳で見ると、男性の二人に1人が!
女性の5人に1人がメタボリックシンドロームが強く疑われるもの、または、予備軍とされる!!
という衝撃のニュースが発表されました。

炭酸泉浴のメカニズムは?

炭酸泉浴というリラクゼーションが、最近、ブームになりつつあり、美容室、エステ、整体院などで
徐々に普及しつつあるようです。
その炭酸泉浴の効果メカニズムは以下のとおりです。

炭酸の液体の中に入ることで、水中の炭酸ガスが皮膚表面から浸透し、皮膚の下の部分や筋肉が、
一瞬酸欠状態になります。すると、それを察知した脳が、酸素を大量に送り込むように信号を送ります。
その結果、毛細血管が広がり、血液循環がスムーズになるという、一種の刺激療法のようなものです。
血行が良くなるため、様々な健康や美容に効果があります。
古代ローマ時代からヨーロッパでは愛用されてきたリラクゼーションです。。


 ⇒ より健康になりたい方のための特別情報はコチラ
 ⇒ より美しくなりたい方のための特別情報はコチラ


 → 上級者を目指すには!

 → リンパマッサージ関連本の紹介


       

 
inserted by FC2 system