リンパマッサージの方法 本文へジャンプ

リンパマッサージの方法 サイトマップ sitemap


リンパマッサージ
関係推奨本の紹介


リンパマッサージ
を体験したい!


リンパマッサージ
に対する期待・要望


オイル・ジェルの
ご案内


リンパマッサージ
ブログ















リンパマッサージ ブログ 傑作選 2008.2.22 − 2008.8.19



リンパマッサージブログの中の記事をご紹介します。




2008/8/19
どんなに疲れていても、寝る前に簡単にできるリンパマッサージ

最近は、オリンピック観戦で忙しく、寝る前にリンパマッサージなんかやっている余裕がありません。



そんなわざわざ時間をかけてリンパマッサージをやるのが、面倒なとき。
リンパマッサージしたほうが良いのは十分分かっているけど、どうしても今日はこのまま寝たい・・・
って言う時、
寝る前に、1分でできて、しかも、なかなか効果の高いリンパマッサージがあります。

私も、良くやっていること。

名づけて、「ぶるぶる簡単リンパマッサージ」

やり方は、とても簡単。

普通に寝転がった体勢から、両手、両足を上に上げ、そのまま、両手両足をブルブル・・・
と小刻みに振るわせるだけ。

できるだけ小刻みに動かすことがポイント。

たったコレだけでも、筋肉が刺激され、リンパが流れます。

面倒だなって言う時も、これなら、1分もあれば十分。

そのまま寝てしまってください・・・。

リンパマッサージは、継続が大事ですから、忙しくて、普通のマッサージができないときは、
この「ぶるぶる簡単リンパマッサージ」をやるだけでもいいのです!

何もやらないよりは、ほんの1分でいいのです。

ぜひ、お試しを・・・。

注意:お世辞にも見た目は決して格好がいいものではありません。
   周りには注意してくださいね(笑)


2008/8/6
夏の冷えにもリンパマッサージで・・・

冷房のきいた環境にいると、夏でも「冷え」に悩まされますよね。


冷え性の原因の一番目は、血流の悪さですが、この血流に関係している大きなものに「自律神経」があります。

血管の収縮・拡張をつかさどっている「自律神経」は、日常生活で、強いストレスを感じていたり、生活が乱れてがち、その他、出産、閉経などの体の変化によって、うまく機能しなくなってしまいます。


2つ目の原因は血管の老化。
血管が老化すると、弾力がなくなり、血行が悪くなります。


3つ目は、血液の粘度。
当然、ドロドロの血液は流れにくく、さらに、詰まりやすい状態でもあります。

また、その他、必要以上にキツイ下着の締め付けや、夏場に多い過剰な冷房によるエアコンの害も指摘されており、これらによって、体温調節機能が狂ってしまうことも原因の一つです。

リンパマッサージでも、冷え性対策ができます。

血流を改善する方法は、まずは、体を動かして、筋肉を動かすこと。

筋肉を動かすことによって、血管が刺激を受け、血流はよくなります。

でも、あまり運動することができない場合には、リンパマッサージによって、リンパ液を流すとともに、
血流を良くすることも、非常に効果的です。

脚が冷えるようであれば、気が付いた時に、ヒザの裏や、ソケイ部のリンパ節を押したり、ほぐしたりするだけでも、きっと効果あると思います。


2008/7/30
顔のくすみにリンパマッサージ

顔がくすんでいるように見えるのは、汚れたリンパが表面から見えているのが原因だそうです。

リンパが滞って汚れていることが原因であれば、そのリンパを、キレイに流してあげれば、顔のくすみも解決できるはずです。

よね??

顔へのリンパマッサージは、基本的には小顔マッサージと同じですが、
耳の前のリンパ節と、鎖骨のリンパ節を特に意識してください。

くすみが取れて透明感のある肌が、よみがえります!



2008/7/26
脚のむくみや冷えに。「ソケイ部」へのリンパマッサージ

足の付け根にある「ソケイ部リンパ節」

ここは、下半身のリンパの最大の通過点です。

下半身へのリンパマッサージでは、「まずここ!」というべきところです。

ソケイ部には、4本の指を差し込むように当てて、そのまま引き上げるイメージでリンパを流したり、お腹の奥に軽く差し込むようにマッサージします。

夜、寝る前には、ぜひ、ソケイ部リンパ節を優しくマッサージしてみてください。


一日の脚の疲れも、きっと楽になると思いますよ。


2008/7/26
便秘解消!のリンパマッサージ

便秘とは、繊維質の少ない食生活、ストレス、不規則な生活などが原因で腸の動きが鈍くなることで起こります。

体内の毒素の大半は便から出されます。

定期的な排便がないというのは、体内に、有毒物質を溜め込んでしまっているということもできます。
それは、様々な不定愁訴の原因にもなります。

デトックス(解毒)が、注目を浴びていますが、お金をかけてデトックスするよりも、まずは、便秘を解消するのが、一番のデトックスです。

便秘は、水分を摂ったり、食物繊維を意識して摂ること、運動することなどの様々な解決アプローチがありますが、リンパマッサージによるアプローチもあります。

多くの方は、無意識にやっているかもしれませんが、おへその周りを、時計回りに円を描くようにさすったり、四本の指で、すこし強めにお腹を押さえ、やはり時計回りに順番に押さえて、腸を刺激するようなマッサージがあります。

自分でやるのもいいですが、パートナーにやってもらうのも、効果的だと思いますよ!


2008/7/15
二の腕へのリンパマッサージのポイント

もうすっかり夏ですよね。

梅雨が明けたところ、まだ、明けていないところがありますが、
すでに、ノースリーブも着ていますよね??

ノースリーブを着るようになると、やっぱり気になるのが二の腕のタルミですよね。。。

二の腕のタルミを何とかしてくれるリンパマッサージのポイントは、
「脇の下のリンパ節」です。

二の腕に溜まっているリンパを、優しく脇の下のリンパ節に流し込んでください。
二の腕の何処に当てても、その場所から、脇の下へ優しく流す・・・


そして、脇の下を、手全体でぎゅぎゅっと掴んで、パッと放します。

コレを何度か繰り返して、脇の下のリンパ節を刺激してください。

そうして、また、二の腕全体のリンパを脇の下に流し込んでください。

優しく、ゆっくりと、繰り返しててください。


2008/7/3
リンパマッサージは痛くないよ。

いまでもよく質問を受けます。


リンパマッサージって痛いものですか?以前に痛がっている人の話を聞いたのですが・・・


リンパマッサージは、本来、痛いものではありません。

というのも、多くのリンパは皮膚の浅いところに分布しているため、皮膚をやさしくなでるくらいで、
丁度良く流すことができます。

ぐいぐいと力をいれたり、搾り出すような圧力をかけても、ほとんど意味がありません。


リンパマッサージの手技においては、痛みを感じることはほとんど無いと思います。

リンパマッサージ関連の本を見てみれば、どの本にも、痛いなんてことは、書いていないと思いますよ。

一時期、芸能人がテレビで、リンパマッサージを受けて、イタイイタイ!!
と言っていたので、間違った情報を持っている方も、いまだに多いようですね。

リンパマッサージは、気持ちがいいものですよー。


2008/7/1
全身がだるーい時のリンパマッサージ

なんとなく体が思い、全身がだるい時には、体全身のリンパの流れを良くしてあげましょう。

体全身のリンパの流れといえば、最も大切なのは、鎖骨のリンパ節です。

鎖骨のリンパ節、特に左鎖骨は、全身のリンパの集まって、静脈に合流するところ。

ここが詰まっていては、リンパマッサージは始まりません。

全身のだるさには、なにをおいても、左鎖骨のリンパ節です。


鎖骨のくぼみを肩からのど元に向かって。
皮膚を軽く内側に引っ張る感じで、優しく流してあげてください。


アロマの面では、血液循環を促進する作用のある「ローズマリー」もオススメです。


2008/6/29
目の疲れに速攻リンパマッサージ

目がしょぼしょぼするとか、目の周りの筋肉が張っているというのは、オフィスでもよく経験しますよね。


そんな時も、目の周りのリンパマッサージを活用すれば、すぐに楽になります。


目のトラブルは、頭痛や肩こりの原因にもなります

小さな問題のうちに、速攻で解決しておくことをオススメします。


目の周りのリンパマッサージでのポイントは、耳の前のリンパ節です。

ここに向かって、目の周りのリンパ液を、優しく流し込むイメージでやってみてください。

時間がないときや、オフィスでは、耳の前のリンパ節をくりくりと刺激するだけでも違いますよ!

もし、時間があるときは、精油などがあるときには、目の疲れやリフレッシュ効果が期待できるペパーミントとの相性が良いと思います!


ぜひ、お試しください。


2008/6/25
わずかな空き時間でもできるリンパマッサージ

先日は、10秒でできるリンパマッサージということで、腹式呼吸をご紹介しました。


今度は、電話の待ち時間や、ちょっとした空き時間に、オフィスでも簡単にできる
リンパマッサージを紹介します。


それは、「手首をぐりぐり!」 です。


手首には、意外なことにいくつかのツボがあります。


手首をぐりぐりと回して刺激をすることで、体全体のめぐりが良くなるのだそうです。


手首をぐりぐり回すだけなら、一日に何回でも、気が付いた時にできますよね?

ちょっとしたことですが、肩のこりや、首のこりも取れてしまうとのことです。

これは、試してみる価値がありますよね!


2008/6/24
わずか10秒のリンパマッサージ

わずか、10秒のリンパマッサージをご紹介します。


それは、腹式呼吸(深呼吸)です。


腹式呼吸によって、横隔膜が刺激されることで、内臓全体が刺激され、内臓のリンパが流れるため、リンパマッサージとの相乗効果が期待できます。

また、腹式呼吸で深く大きな呼吸で横隔膜が動かすとその刺激が脳へ送られ、さらにそれが自律神経と深く関わりのある視床下部に伝達されます。

その刺激により、自律神経が調整され心身ともにリラックスしイライラやストレスを解消します。

腹式呼吸なら、いつでも、どこでも、わずか10秒でできますよね。

肌をなでるリンパマッサージとは違いますが、
腹式呼吸も、立派なリンパに対するアプローチだと思います。


あなたも、ぜひ、今すぐやってみてくださいね。

きっと、体が軽くなったように感じると思いますよ!!


2008/6/22
リンパマッサージ、その前に・・

今、背筋が曲がっていませんか?

日常の生活の中で意識しないとついついなってしまうのが、「悪い姿勢」


かっこいい女性やモデルさんは、必ず正しい姿勢をしています。

前かがみの悪い姿勢を続けていると、肩が内側に入り、首が前のめりになってきて、背骨がゆがんできます。
そうなってくると、リンパの流れも、悪くなります。

リンパの流れが悪くなると、首や肩のコリ。
腰痛などの原因にもなります。

体のコリや腰痛などが気になる方は、リンパマッサージをやる前に、まず、自分の姿勢を意識することから始めてみてはいかがでしょうか?
悪い姿勢による体の歪みは、美顔つくりにもマイナスですよ。


ちなみに、正しい姿勢は、次のことを意識するとよいそうです。
1.耳、肩の骨、大腿骨、くるぶしが一直線
2.背中からおしりのラインが自然なS字を描く
3.ヒザが真っ直ぐに伸びている


2008/6/17
リンパマッサージは5分で効果が分かるの?

リンパマッサージは、即効性がある事も特徴の一つです。

たった5分で効果が!!

というのも、あながち大げさではないと思います。


ただ、効果を出すには、いくつかのポイントがあります。


それは、

・正しい手順
 リンパの最終出口である鎖骨から始めてください。最終出口をスッキリさせてから、
 徐々に遠くのリンパ節に行ってください。
 順番に、リンパの通り道を作っていくイメージです。


・正しい方向
 全身にある各リンパ節に向かって、リンパをゆっくりと流してください。
 方向は、参考サイトをごらんください。


・正しい圧
  皮膚のみに圧や刺激が伝わるくらいのやさしい圧力をかけてください。
  リンパは皮膚の浅いところに分布しているため、強い圧は意味ないです。



2008/6/12
リンパがドロドロになる原因と対策


私たち、現代人は、リンパがドロドロになりやすいといわれています。

意外にドロドロになりやすいのは、会社勤めの若いOLだそうです。

それには、主に次の原因が挙げられます。


1.運動不足

筋肉を動かすことで、血液やリンパ液が流れます。

運動をしないとリンパ管に圧がかかることがないので、滞ってしまいがちです。

普段、デスクワークが多く、座ってばかりで、足がむくむという女性も多いと思いますが、そんなときは、足首をくりくりと動かすだけでもリンパが流れるので、少しはむくみが楽になると思います。

また、仕事帰りは、できるだけ歩いたり、ジムに通うなどして、意識的に運動すると良いです。


2.冷え性

体温が低くなると、当然、血液の循環も悪くなります。
血液の流れが悪くなると、リンパの流れも影響を受け、流れが悪くなってしまいます。

夏の冷房症も注意が必要です。

特に下半身は冷やしてはいけません。

オフィスには、夏でもひざ掛けを用意しておくといいですね。


3.ストレス

ストレスは、自律神経に悪い影響を与えます。

自律神経は血液の流れをコントロールしているので、ストレスを受けると血管は収縮し、筋肉も緊張し、リンパが流れにくくなり、ドロドロリンパにつながります。

ストレスを溜めないというのは、難しいですが、気分転換できる趣味や、思いっきりおしゃべりして
ストレスをなるべく発散するようにしましょう!



2008/6/9
くびれたウエストラインの作り方

デニムの上に乗ってしまっているお肉!

一刻も早くさよならしたいですよね!

ウエストラインにある余分なお肉も、リンパマッサージを使って
何とかしましょう。

ウエストラインへのリンパマッサージの時に重要なのは、脚の付け根にある「ソケイ部リンパ節」です。

このリンパ節に、ウエスト周りの余分な肉を集めるようなイメージで、リンパを流してみてください。

ここで注意しないといけないのは、肉を無くしたいからと言って、ぐいぐいと押してはダメ。

流すのは、あくまでもリンパの流れなので、表面を、優しく撫でる感じでいいのです。

余計な水分や老廃物を、ソケイ部のリンパ節に流し込むことが目的です。

このとき、右脇のお肉は、左のソケイ部に、
左脇のお肉は右のソケイ部に。 と、おへその前で、クロスさせながらやっても良いと思います。

お風呂の中なら、オイルやジェルも必要ありません。

5分もやれば、すぐにウエストサイズの違いが分かると思いますよ!



2008/5/23
リンパの流れには、筋肉の動きが大切!

リンパは、周りの筋肉のポンプ作用によって流れます。なんらかの運動によって筋肉が縮まるとリンパも圧迫を受けて縮まり、筋肉が伸ばされるとリンパは広がります。

この筋肉の伸び縮みで、リンパは流れるというわけです。

ということは、筋肉を動かせば、リンパの流れがよくなり、むくみやタルミの原因になる余計な水分もスッキリと流してしまうことができるということです。

ちょっと気が付いた時に、足首をくりくり動かしたり、軽く歩き回ったり、ピョンピョン飛び跳ねてみたり・・・

軽い運動でも良いので、たまに筋肉を刺激することで、リンパは流れ、むくみにくくなるのです。



2008/5/21
寝ながら脚のむくみをとるには・・

脚のむくみで悩む女性は私の周りにもたくさん居ます。


もちろん、リンパマッサージも脚のむくみ解決に役立ちますが、寝ているだけでも
むくみ解決の役に立つ方法を一つ紹介します。

広田内科クリニックの廣田先生があるインタビューで紹介していました。

脚をむくませないためには、脚に水分をためないことが大切です。

そのためにも、寝るときは脚を心臓よりも高く上げ、1日の間に脚にたまった水分を心臓の方向に戻すとよいのだそう。。。

ただ、あまり高く上げすぎると、お尻の辺りに水分が溜まってしまうらしいので、10センチ程度が適当とのこと。

慢性的なむくみに悩む方は、ぜひ、試してみてはいかがでしょうか?



2008/5/19
呼吸の意識で、リンパ循環!

リンパを循環させるためにリンパマッサージを行うのですが、
リンパを循環させるのは、リンパマッサージだけではありません。

実は「呼吸」も大事です。


呼吸は、横隔膜ポンプとも言われます。

呼吸によって横隔膜が拡張・収縮し、これによって胸管が刺激され、リンパ液が循環するのを助けるのです。

リンパマッサージをする時間や場所がない方は、
深呼吸を意識するだけでも、リンパの循環は良くなりますよ!

ぜひ、わずかな時間でもやってみてくださいね。


ほら、今、すぐにでも、深呼吸してみてください!

きっと、すぐにリンパの流れがよくなって、気持ちもスッキリしますよ(^^♪



2008/5/16
リンパ系の役割

リンパ系の役割は、「お風呂の浴槽の再循環システム」に例えられます。

心臓というポンプから、給水管(動脈)を経て、浴槽(皮下組織)に流れ込んだお湯 は、入浴に使われた後、そのほとんどは排水管(静脈)によって排水されます。

でも、この時、お湯が浴槽から溢れそうになると、溢れないように「補助的な排水管」が働いて、水面からお湯が溢れないようにしてくれます。

この、補助的な排水管の役目が、「リンパ管」なのです。

また、湯垢が湯船に浮いていた場合、メインの排水管(静脈)のフィルターは細かすぎて通らないため、
補助的な排水管(リンパ管)が処理をします。

ここで例えられた「溢れそうになった水」は、「むくみ」のことであり、
「湯垢」 は、「脂肪、細菌、ガン細胞」などのことです。

※広田内科クリニック廣田先生のお話を参考にさせていただきました。


どうですか?

イメージがわきましたか??


2008/5/7
リンパと免疫

最近、ちょっと体調不良です。

免疫力が落ちているのかな・・・


さて、
リンパが流れると免疫力が上がると言われています。

ご存知のとおり、体を病気から守ってくれているのは、全身に存在している免疫細胞です。

免疫細胞はリンパ液の中に多く分布して、体の外から進入してくる細菌などの外敵に備えています。

ところが、リンパの流れがドロドロに滞っていると、免疫細胞もずっとそこに留まっていることになり、必要な酸素や栄養素の供給を受けられず、この状態では、外敵が侵入してきた時、思うように戦うことができません。

リンパの流れが悪くなると病気に対する抵抗力が下がり、病気にかかりやすくなるのはこのためです。

リンパマッサージによってリンパの流れが良くなると、免疫細胞も体内をスムーズに流れ、酸素と栄養素をたっぷりと補給して、パワフルに活動してくれます。

当然、免疫力が上がって病気にかかりにくくなるわけです。


リンパマッサージは、免疫力を高めることにも役立っているのです!!


2008/5/2
リンパマッサージはいつやったら一番いいの?


リンパマッサージは、いつやったら一番効果的なの?

という質問を受けました。

基本的に、リンパマッサージはいつ行っても問題ありません。


ただ、私が特にオススメしている自分でやるリンパマッサージの場合には、
リラックスできる時にやるのが一番効果的です。

緊張していると、リンパ管も流れにくくなっています。
寝る前の落ち着いた時などは、特にいいと思います。

また、お風呂上りも良いタイミングです。

お風呂で、血行がよくなっているときも、リンパマッサージを行う
良いタイミングです。


2008/4/30
体重が落ちにくく、むくみが・・・


先日、こんな問い合わせがありました。

「最近、体重が落ちにくくなり、むくみもひどくなってきました。リンパマッサージで改善されるのであれば、ぜひ試してみたいと思います。」


リンパマッサージでのアプローチとしては、
むくみの解決は得意分野だと思いますが、体重が落ちにくいというのは様々な要因が重なっているので
リンパマッサージで!!

とはいきませんが、
リンパマッサージで、新陳代謝を活発にして、老廃物を出すことで、
きっと、よい効果が期待できるのではないかと思います。

ぜひ、毎日続けてみてください!


2008/4/26
貧血にもリンパマッサージが??

貧血にお悩みの女性は多いです。

貧血は、基本的には、鉄や葉酸、ビタミンB6、ビタミンB12などの栄養素の補給が大切です。

また、鉄も、ヘム鉄という、動物性の鉄の方が吸収率が良かったり、
ビタミンCやビタミンB12と一緒に摂取したほうが良かったりします。

でも、実は、リンパマッサージで血行を良くするのも、貧血の改善には役に立ちそうです。

貧血になると、顔色が悪くなったり、髪やお肌の潤いもなくなってしまうので、
見た目の美しさにも影響を与えちゃいますよね。

ぜひ、栄養とリンパマッサージの両面からアプローチしてみてくださいね。



2008/4/23
メタボ対策にもリンパマッサージが?

メタボ対策にも、リンパマッサージは使えますか??

という質問を受けました。


その前に、メタボの定義をご紹介。

メタボリックシンドロームとは、(metabolic=代謝)、(syndrom=症候群)の意味で、内臓脂肪型肥満が
あることを前提に、その他の高脂血症・高血圧・高血糖の3つの危険因子のうちの2つが基準値を超えて
いるとメタボリックシンドロームと判断されます。

この基準は、日本動脈硬化学会、日本肥満学会、日本糖尿病学会など、日本を代表する8つの学会
メンバーで構成されるメタボリックシンドローム診断基準検討委員会というところが策定したもので、
日本独自の基準です。

高脂血症・高血圧・高血糖にリンパマッサージは、効果あるの??

ということだと、正直言って、直接の関連性は薄いかもしれません。

ただ、リンパマッサージによって、新陳代謝が盛んになり、体の中の余計な老廃物が排出されれば
体全体としては、プラスですので、効果は期待できるかもしれません。

ぜひ、メタボでお悩みのご主人をお持ちの方は、リンパマッサージをしてあげてはいかがでしょうか??


2008/4/18
太ももをなんとかするマッサージ

太ももを何とかしたいんです!

というお悩みが・・・


下半身は、リンパが滞りやすいところです。

リンパがサラサラと流れていないと、余分な水分も溜まってしまい、
脚は水太りのようになってしまいます。

毎日のリンパマッサージのコースに太ももも入れて、すっきりした脚美人を目指してください。

太もものマッサージの前には、
先に、ソケイ部のリンパ節をほぐしておくことをお忘れなく!!



2008/4/16
美肌のためのリンパマッサージ

リンパマッサージには、「美肌効果」も期待できます。

そのメカニズムは次の通り…


肌のくすみの原因の一つが老廃物

  ↓

この老廃物を含んだ水分を排泄する。

  ↓

透明感のある透き通った肌が復活!


               
毎日のコツコツとした努力が必要ですよ。

顔を洗うときに、リンパマッサージを加えると、毎日続けやすいと思います。



2008/3/27
リンパマッサージは、自分でもできるんです。

リンパマッサージは、難しいように考えている方もいるかもしれませんが、
基本的なことを覚えてしまえば、自分でも行うことができます。

最近では、リンパマッサージのマニュアル本や、DVDなどもたくさん発売されているので
実際に、イラストや動画でも見ることができ、上達も可能です。

ぜひ、自分自身の体のケアのために、リンパマッサージを行ってみてはいかがでしょうか?

リンパマッサージに関する本やDVDは、たくさん出ています。
どれか一つでも購入されて、写真や動画で見ることをお勧めします。

意外と、簡単にできて驚くかもしれません。



2008/3/25
リンパドロドロの原因

リンパがドロドロになる(滞る)原因はいくつかありますが、
私も、耳が痛いのが、運動不足によるものです。


筋肉を動かすことで、血液やリンパ液が流れます。

運動をしないとリンパ管に圧がかかることがないので、滞ってしまいがちです。

普段、座ってばかりで、足がむくむという女性も多いと思いますが、
そんなときは、足首をくりくりと動かすだけでもリンパが流れるので、少しはむくみが楽になると思います。

また、軽くとび跳ねたりしても、むくみは解消されると思います。


いずれにしても、生活に運動する習慣を取り入れるのが、リンパをサラサラに保つポイントだと思います。

何か、スポーツ系のスクールに通うとか、ジムに行くとか…

入会金などを払ってしまう!というのも、自分を追い込むのに良いかもしれませんね。




2008/3/22
ぽっこりお腹をなんとかしたい!
便秘でもないのに、ぽってりとしたむくみ腹になっているのは、リンパの流れが悪くなっているからかもしれません。

お腹やウエストの周りへのリンパマッサージで、リンパの流れをよくすれば、ぽっこりお腹もスッキリするかも!?

お腹へのリンパマッサージは、便秘や冷えの解消にも役立ちます。

マッサージのポイントは、左右のソケイリンパ節に、やさしく流し込むこと。
おへその下で、クロスしながら行うとよいでしょう。

お腹をつまんでみるのも、いいマッサージになりますよ。




2008/3/19
リンパドレナージってなに?

リンパドレナージってなに?

と聞かれることがあります。

私も、正確に知りたかったので、調べてみました。


リンパドレナージは、1892年Winiwaterによるリンパドレナージの基礎を提案したことに始まります。

Winiwaterはすでに、リンパ浮腫の治療として、リンパドレナージに近いものを行っていましたが、広まることはありませんでした。
1936年、Emil&Estrid Vodder 夫妻は、リンパドレナージを、美容と健康に役立てる方法として体系化し、それは、マニュアルリンパドレナージ(MLD)として知られるようになりました。

その後、MLDは、リンパ浮腫に対する治療法として、主に医療の現場で普及し始めました。

リンパドレナージは、腕や脚の浮腫液を深部リンパ系に送り込み、最終的に鎖骨下の静脈に合流させる手法です。

ドレナージ(Drainage)とは、排水、排液などという意味で、文字通り、手技によって不要なリンパ液を排泄するためのトリートメント方法です。

常に皮膚表面に手をタッチした状態で、必要以上に圧をかけず、優しく、ゆっくり、かつリズミカルに行います。

リンパドレナージのポイントは
@リンパの流れる方向を考慮する
A痛みを与えず、ソフトに行う
B適当な圧をかける
Cゆっくり、リズミカルに行う
D基部から始め、末端に向かって行う
E皮膚の表層を動かす

参考:治療増刊号 広田彰男先生、伊藤鮎美先生

「リンパマッサージ」という言葉の方が、わかりやすいためか、現在では普及していますが、
理論として確立しているのは「リンパドレナージ」ではないかと思います。

リンパドレナージを、わかりやすく言っているのが、「リンパマッサージ」ということだと思います。

ちなみに、「ドレナージ」とは、「排泄」という意味です。

※ リンパドレナージは、リンパドレナージュとも呼ばれますが、同じことです。


2008/3/18
脚のむくみ&眠気対策!!


毎日、座り仕事で、脚がむくんでしまうという方にオススメの方法を紹介します。

とっても簡単ですので、ぜひ、やってみてください。

1.時々、立ち上がって、歩くこと。
2.軽くピョンピョンと飛び跳ねること。

これらを行うだけでも、リンパの流れはよくなるので、むくみ難くなります。


また、最近は、温かくなって、午後になると眠たくなりませんか?

そんなときには、この方法と同時に深呼吸も行えば、頭もすっきりして、
眠気も飛んでいきますよ。



2008/3/11
デートの直前でも間に合う? 小顔に変身!!

最近、ある広告で、
「彼氏と会う前に!」「デートの直前でも、すっきり小顔に!!」

というキャッチコピーがありました。

よくよく見てみると、「リンパマッサージ」の広告でした・・・

リンパマッサージによる美容効果は、わずか数分のトリートメントでも効果が目に見えて分かり、即効性があることが特徴です。

あながち嘘ではないと思いますが、ちょっと大げさかな?

と思ってしまったのは、私だけでしょうか???



2008/3/10
この二の腕をなんとかせねば!

今日は、だいぶ温かいですね。

暖かくなってくると、薄着になってきて、二の腕を出す服装も増えていますね…。

そうなると、今のうちに、すっきりとさせていただきたいもの…

リンパマッサージは二の腕のたるみにもきっと役立てることができます。

二の腕へのマッサージは、脇の下のリンパ節に、
流し込むことを意識すればいいですよ。

きっと、あなたの手元のマニュアル本やDVDにも載っていると思います。

ぜひ、今から、薄着の季節に備えてくださいね!!


2008/3/3
リンパマッサージと美容テク!!

リンパマッサージには、美容に役立つテクニックもたくさんあります。

フェイスラインやボディラインがすっきりと細くしたり、顔のリフトアップも可能です。

しかも、リンパマッサージによる美容効果は、わずか1回、数分のトリートメントでも効果が目に見えて
分かり、即効性があることが特徴です。

リンパマッサージの美容への応用のメカニズムは、リンパマッサージの効果によって、細胞の間に溜まっていた余計なリンパ液が流れ、スリムになったり、リンパの重みが取れた結果、垂れてしまっていた部分が上がるというものです。
※頬のタルミ、バストアップ、ヒップアップもこの理論です。

また、リンパを流すことによって、セルライトもできにくくなり、見た目もスッキリします。

さらには、リンパを流すことで、代謝がよくなって痩せやすくなり、ダイエット効果も期待できますし、
ホルモンのバランスが良くなることで、肌の美しさやハリへの良い効果を発揮します。

リンパマッサージを、美容エステで、多く取り入れられているのも、
このような効果があるからでしょうね…



2008/2/28
肉体疲労時の・・・

リンパマッサージは肉体疲労でお悩みの時にも、お役に立てるかもしれません。

肉体疲労は、血液の中にできた疲労物質「乳酸」が原因と言われています。

この疲労物質は血液中に蓄積されてしまうため、血行を良くして、流すことが重要です。

血行を良くするには、リンパマッサージが役に立ちます。

特に疲れた部分にリンパマッサージをすることで、血行が良くなり、疲労物質も溜まりにくくなり、
疲れが取れるというわけです。

ぜひ、一度、やってみてはいかがでしょうか?

脚が張っているようなら、下半身中心のリンパマッサージがいいでしょうし、
腕に疲労がたまっているようなら、腕から、脇にかけてリンパマッサージをするといいと思いますよ。


2008/2/27
リンパの流れている場所

リンパ管の多くは、皮膚の表面を網の目のように流れています。



そのため、リンパに働きかけるためには、皮膚の表面を優しくマッサージすればよいのです。
良く「皮膚の上を撫でるようなソフトタッチで。」と表現することがあります。



よく、ぐいぐいやったり、痛みを伴うようなリンパマッサージがあるようですが、
体の表面にあるリンパの流れを流すためのマッサージであるなら、その方法は、適していないと思います。



ただ、一部、リンパ節への刺激は、多少、深くする場合もあります。



2008/2/22
リンパはとてもゆっくり流れています。

リンパの循環はとてもゆっくりです。


心臓から出て行った血液が体の中を1周してまた戻ってくるのにかかる時間が40秒なのに、

リンパ液が心臓までたどり着くまでにかかる時間は12時間から24時間とも言われています。
※血液は心臓というポンプがありますが、リンパの循環にはポンプの役割をする臓器がありません。

さらに、年齢を重ねることによって、タダでさえ遅いリンパの循環が、さらに遅くなります。

リンパは、対内の老廃物を排泄してくれる重要な機能です。

一刻も早く、老廃物は体の外に出した方がいいのです。

そんな時、リンパマッサージによって、リンパ液の流れをスムーズにしてあげる(ポンプの代わり)ことで、老廃物を体外に排出されやすくなり、健康維持につながる。

ということです。

リンパマッサージが、美容だけでなく、デトックスや健康維持に期待されているのは、
このような理由があるからです。
 
inserted by FC2 system